●裏面照射積層型 Live MOS センサーと画像処理エンジン「TruePic X」が生む高画質
「OM SYSTEM OM-1 Mark II」は「有効画素数 2037 万画素裏面照射積層型 Live MOS センサー」と、最新の画像処理エンジン「TruePic X」(トゥルーピック エックス)を搭載、定評ある高解像レン「M.ZUIKO DIGITAL」との組み合わせにより、センサーサイズの常識を覆す OM SYSTEM カメラ史上最高の高画質が得られます。ミックス光などの難しい条件でもクリアな色再現が得られるよう AWB のアルゴリズムを改善、さまざまな光源下で適切な色調の作品が得られます。
また、強力なボディー内 5 軸手ぶれ補正を備え、補正効果はボディー単体で世界最高の最大 8.5 段に向上、「5 軸シンクロ手ぶれ補正」でも最大 8.5 段※6、フットワークを活かしながらの手持ち撮影領域がさらに広がります。
※1 2024 年 1 月 30 日現在、ミラーレス一眼カメラとして。当社調べ
※2 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。また、充電中、HDMI 接続中は対象外です
※3 2024 年 1 月 30 日現在、発売済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。当社調べ
※4 ボディー単体 8.5 段の手ぶれ補正における使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II、焦点距離:f=40mm(35mm 判換算 f=80mm)において、CIPA 規格準拠 2 軸加振時(Yaw / Pitch)
※5 総画素数 2293 万画素
※6 「5 軸シンクロ手ぶれ補正」、8.5 段の手ぶれ補正における使用レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO、焦点距離:f=150mm(35mm 判換算 f=300mm)において、半押し中手ぶれ補正:OFF、フレームレート:高速、CIPA 規格準拠 2 軸加振時(Yaw / Pitch)
※7 120fps 高速フレーム設定時
※8 「HLD-10」単体でリチウムイオン充電池「BLX-1」への充電は不可
※9 無線での使用の場合。有線の場合は IP51 となります
※10 実行可能な PC に制限があります。WEB 掲載の対応表を参照ください
※11 対応カメラ:「OM SYSTEM OM-1 Mark II」、「OM SYSTEM OM-1」、「E-M1 Mark II」、「E-M1 Mark III」、「E-M1X」、「OM SYSTEM OM-5」「E-M5 Mark III」。別途追加プログラム、対応データのダウンロードが必要です
【主な仕様】
・レンズマウント:マイクロフォーサーズマウント
・センサーサイズ:17.4 mm x 13.0 mm (マイクロフォーサーズ)
・有効画素数:約2037万画素
・ISO感度:LOW(約80相当、100相当)、200 - 102400
・シャッタースピード:1/8000~60秒(電子シャッター:1/32000~60秒)
・連続撮影速度:約10コマ/秒(静音連写SH1: 約120コマ/秒、静音連写SH2: 約50コマ/秒)
・動画記録サイズ:4096 x 2160(C4K)、3840 x 2160(4K)、1920 x 1080 (FHD)
・動画記録形式:MOV(MPEG-4AVC/H.264)、MOV(HEVC/H.265)
・記録メディア:スロット1、2:SD、SDHC(UHS-I / II)、SDXC(UHS-I / II)
・液晶モニター:3.0型2軸可動式液晶(静電容量方式タッチパネル)、約162万ドット(3:2)
・ファインダー:アイレベル式OLEDビューファインダー、約576万ドット
・電源:リチウムイオン充電池 BLX-1
・寸法 (幅 x 高さ x 奥行):約134.8mm x 91.6mm x 72.7mm
・質量(g):511g(本体のみ)/599g(付属充電池およびメモリーカード含む)