●SFF対応2.5スロット設計 Prime GeForce RTX 5070 Tiは、シュラウド、ヒートシンク、ヒートパイプを慎重に配置した2.5スロット設計を採用。これにより、3基のAxial-techファンがケース側面の通気を活用し、最適な熱性能を発揮します。 ●Axial-techのアップグレード 実績のある3基のAxial-techファンは、より長いブレードを可能にする小型のハブと、下方向の空気圧を高めるバリアリングを搭載。これにより、低温化、静音性の向上、高性能化を実現します。 ●0dB Technology 3つのファンは、GPUの温度が50℃以下の場合に完全に停止し、負荷の少ないゲームをプレイしたり、軽い作業を静かな環境で行うことができます。 温度が55℃を超えるとファンが再び動作を開始し、作業やゲームプレイにおいてパフォーマンスと静音性のバランスを取るスピードカーブを実現します。 ●通気性バックプレート 大型のバックプレート通気口が熱放散を大幅に向上させ、激しい作業中でもGPUを冷却します。この追加された気流により最適な温度を維持し、過熱やサーマルスロットリングを防ぐことで、性能、耐久性、安定性を向上させます。 ●MaxContactデザイン MaxContactは、ASUS独自の製造プロセスで、従来のデザインと比較してGPU上部に配置されるヒートスプレッダーの表面積を効果的に5%拡大します。 この設計により、広範なヒートシンクアレイと強力なAxial-techファンと組み合わせることで、温度を最大2°C低下させることができます。 ●フェーズチェンジGPUサーマルパッド GPUとサーマルモジュールの間の隙間を埋めるために溶解することで、プレミアムなフェーズチェンジGPUサーマルパッドは優れた熱伝導性を提供し、冷却性能を向上させます。 これにより、高負荷のグラフィックスカードでも最適な性能と長寿命が確保されます。
■搭載GPU:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti ■バススタンダード:PCI Express 5.0 ■CUDAコア数:8960 ■AI Performance:1432 TOPs ■エンジンクロック ・OC mode: 2527MHz ・Default mode: 2497MHz (Boost Clock) ■メモリータイプ:16GB GDDR7 ■メモリースピード:28 Gbps ■メモリーバス幅:256-bit ■HDCPサポート:Yes (2.3) ■補助電源コネクター:1 x 16-pin ■推奨電源ユニット容量:750W ■OpenGL* 対応:OpenGL 4.6 ■最大同時出力画面数:4 ■映像出力端子:Native HDMI 2.1b × 1 ■Native DisplayPort 2.1a × 3 ■NVlink/ Crossfire Support:No ■最大解像度:Digital Max Resolution 7680 x 4320 ■スロット:2.5 Slot ■ソフトウェア:ASUS GPU Tweak III & MuseTree & GeForce Game Ready Driver & Studio Driver: please download all software from the support site. ■付属品:1 x Speedsetup Manual、1 x ASUS Velcro Hook & Loop、1 x Thank You Card、1 x Adapter Cable (1 to 3)? ■寸法:304 x 126 x 50 mm
|